執筆実績はこちらから

ブログを始めて1年。「これまで」と「これから」

本日8月14日はSleepyhead_blog1周年記念日。

普段読んでいただいているみなさんのおかげで、思うように数字が伸ばせず挫折したり、そのせいであまり書くモチベーションが湧かない時期もあったが、ここまでたどり着くことができた。

まさか僕が一年間もブログを続けられるなんて、当初考えもつかなかった。そもそも自分が書いた記事を読んでくださる人がいるとも思えなかったし、多分半年ぐらいでやめちゃうんだろうな・・・なんて弱気なスタートだったのを覚えている。

しかし、半年どころか一年間継続的にブログを書き続けることができた。一年間ブログを更新し続けて本当に良かった。ブログを通じて経験や、書くことで身につく学びも大きかった

この一年間を振り返りながら、今度Sleepyhead_blogをどんなブログにしたいのか、まとめていきたい。

【立ち上げ〜半年】雑記ブログとしてスタートする

始めた当初はこれといった「コンセプト」も「収益化などの目標」もなかった。

「考えたことや好きなことなど、その時の気分で書いていこう」というユルめな運営スタンス。

自分の好きなファッションや音楽、勉強している英会話などについてコソコソと、友達や家族にも言わず書いていた。

ブログを始めてから半年はこんな感じ。PVも月間2000ぐらいで、誰かに読んでもらえてる意識もなく、「人に読んでもらうことを意識したブログ」と「書きたいことをそのまま書くパーソナルな日記」の間みたいだった。

ただそんなぼんやりした運営方針だった初期に書いた記事は、未だにこのブログの少ないPVを支えている。

例えば英会話レッスンサービスの「フラミンゴ」の使い方について書いた記事。

【評判・レビュー】英会話レッスンアプリのフラミンゴは英語学習におすすめ!

ファッションブランド「Studious」の店員が接客中に飲酒していたという問題が起こった時に、オピニオンを書いた記事。

STUDIOUSの一件から「友達みたいな接客」は大事だけど、お客様は友達じゃない、と思った

今でこそ「音楽ブログ」として日々サイコーな音楽を発信すべく更新しているが、当初は英語とファッション中心のブログだったなぁ。

【転機】ブログを始めて半年 DRESS CODE.のメンター生になる

今思い返しても、一番の大きな転機だったなと思う。今年の2月、ツイッターを眺めていると、日本でも指折りのブログであるDRESS CODE.の平岡さんのメンター生募集の記事をたまたま見かけたのである。

参考 得たのは最高の友達。学んだのは個人ブログの価値。2名のメンター生が卒業しました。DRESS CODE.

ブログを始めた当初から彼の読者だった僕は、速攻で申し込み。「まさかこんな弱小ブログが選ばれるわけねぇよな・・・」と思っていたのだけど、まさかの選出。そこから3ヶ月間、みっちりブログの基礎を叩き込んでもらった。

  • 音楽ブログとしてのコンセプト設定
  • 定常的にブログを更新して行く基礎体力
  • 読者目線で考える記事ネタ

など「ブログを続けて行く上で必要なもの」をガツっと身体に覚えさせた3ヶ月間だった。
卒業試験として「韓国渡航」するチャンスまでもらえた。モノのPR記事なんて初めて書いたから手探りで、いろんな人の記事を読んでまわったり。

【PR】オフライン音声翻訳機ili(イリー)と行く、韓国音楽シーンを探る旅 前編

最後には「卒業イベント」まで。40人ほどの人前で話すことなんてあんまりないのでめちゃくちゃに緊張したのだけど、3ヶ月間学んできたことを整理することができた。

#dripメンター 卒業しました ブログを楽しんで続けていく基礎を学んだ3ヶ月

改めて平岡さんには感謝したい。方向性が定まらず、モヤモヤしていた時にもらえた厳しくも丁寧な指導のおかげで今があると思っている。

これからやりたいこと、目指すべき方向

このように曲がりなりにもブログを通じていろいろな経験を得ることができた。

そして、紆余曲折ありながらも一年間ブログを続けてくることができた。

そんな中、自分が書きたいコンテンツや求められていること、音楽ブログとして目指したい方向が見えてき気がしている。

ニッチでもメジャーでも幅広い音楽をカバーしながら、できるだけわかりやすい言葉で「この音楽聴いてみたいな」と思ってもらえる記事を書いていきたい、とぼんやりと考えている。

評論やオピニオンもいいのだけれど、僕は「発見されてほしい音楽が、より多くの人に見つけられるように後押しする」ブログにしていきたいと思っている。知らない音楽に興味を持つきっかけでありたい。

どうやったら「自分が知らない音楽に興味を持ってもらえるか」について考えている。そんな中で思いついた企画がある。そろそろ1年経ったし、トライしてもいいかなぼんやり考えている。

“What In Your Spotify?”と名付けたこの企画。

  • 音楽ストリーミングアプリにどんな音楽が入っているのか
  • お気に入りのプレイリストはどんなアーティストの曲で構成されているのか
  • そのプレイリストはどんな時に聴いているのか

こんなことをブロガーやツイッターで繋がっている人に聴いてまわって、記事にしたい。「あの人が聴いているのであれば聴いてみようかな」と思ってもらえるかもしれない。

「僕・私のストリーミングアプリに入っている音楽についてインタビューして!!!」という方、お待ちしています。

1周年を記念してロゴを作った

デザインを読みやすく整えるべく、ブログ設立1年を迎える前までには「ワードプレスに乗り換えたいな」と思っていた。

別に深い意味はないのだけど、ワードプレスで作られたブログのほうが、よりデザインがわかりやすいブログが多い印象があったからだ。

そんな自分の中での宣言通り、先日はてなブログからワードプレスに移行してきた。

繰り返しだが、ブログデザインをできるだけ「読みやすくシンプル」にしたかったから。

例えるなら、小さな自分の城を構えたような気分だ。すみからすみまでやりたい放題。

せっかくなら見栄えのいい城にしたいし、他のブログと見た目の情報から「違い」を出していきたいと思った。いろいろと策を考えたのだけど、その結果僕はロゴを作った。

友人のデザイナーにお願いをして、素敵なロゴを作ってもらった。

音楽のイメージとして「レコード」の形である円形をベースに、カルチャー感を思わせる丸みと線状の重なりがある文字。どことなくレトロで、好きがあって、丸みのあるキュートなロゴで結構気に入っている。

トップページもこんな感じ。きちんとした「ロゴ」があることで公式っぽい「信頼度」が増した気がする。

ロゴが「読んでいただく人の頭に残るブログ」の助けになればいいなぁ、と思う。

2年目もよろしくお願いします!

2年目にはもっと数字も伸ばして大きなブログにしていきたいという気持ちはあるのだけど、根本は「ブログを楽しむ」「いい音楽を届けるツールとしてブログがある」「更新しなきゃいけない、というように義務になったら意味がない」という気持ちでゆるゆる更新し続けていく。

ぜひあなたにとって「新しい音楽に出会うきっかけ」になれることができれば僕は嬉しい。これからもよろしくお願いします!