執筆実績はこちらから

#dripメンター 卒業しました ブログを楽しんで続けていく基礎を学んだ3ヶ月

6月23日土曜日DRESSCODE.の平岡さんのブログメンター生卒業イベントで「この3ヶ月間でブログ運営について学んだ成果」をお話しさせていただいた。

monographの堀口さんのメンター2人と、僕を含めたDRESSCODE.の平岡さんのメンターが、3ヶ月間ブログ運営で学んできたことを発表する、そして堀口さんと平岡さんから講評をいただくといった内容。

さらに「僕はヒモになりたいラジオ」Tomおじさんのお力添えによって今回イベントの開催に至った。感謝しかない。

しかも会場も立派。Basis Point Lab. 2ndという素敵なイベントスペースに、40〜50人ほどの方に来ていただいた。実におしゃれな内装で、参加していただいた皆さんもリラックスできている様子だった。

f:id:zawazawamn:20180625203614j:plain

当たり前なのだけど、人前で、それも「ブログ運営」の話をさせていただくなんて1ミリも想像できなかった出来事。自分よりも何倍も出来るブロガーの皆さんの前で「何を学んだか」話すなんてめちゃくちゃ緊張した

卒業という区切りであるタイミングで、この3ヶ月間で何を学んだのか、話せたことも話せなかったことも、この記事にまとめておきたい。

ブログコンセプトのお話

イベントでのお話の中でもなんども繰り返したのだが「ブログコンセプト」の設定、実践にかなりの時間を費やした。

僕はもちろん、他の3人のメンター仲間も「コンセプト」の大事さを話ししていた。

f:id:zawazawamn:20180626191759j:plain

今でこそ「音楽ブログ」として形が見えつつある。しかし、ブログを始めた当初は雑記ブログで、そもそも音楽の記事を書くつもりなんて全くなかった。至極個人的な趣味で、誰かに伝えられる語彙なんて僕に絞り出せるわけがないと思っていたからだ。

そんな中、平岡さんのメンター生として一番最初の課題が「コンセプト設定」。僕が「本当に好きなこと」「本当に書きたいこと」をしっかり考える機会となった。

紆余曲折を経て、今はこのコンセプトに落ち着いた。どこに向かって努力すればいいのか、方向性が定まった、とも言えると思う。

ブログを楽しんで続けていく基礎を学んだ3ヶ月

f:id:zawazawamn:20180626193811j:plain

実際にブログ運営でのテクニックとしては「コンセプト」の大事さを学んだ。でももっと大きな枠で考えると「ブログを楽しんで続けていく基礎」を学んだのかな、と思う。

メンター生前は、数字もキャリアも浅いペーペーのブロガーだった。(今もそうだけど)

周りのすごいブロガーと自分を比べて

「あぁ僕のブログ、誰も読んでくれないなぁ」

「続けていく意味なんかあるのか?」

「書いていて楽しくないなぁ」

と思い悩んだこともあった。メンター生期間中も、書けども書けども数字は伸びない。自分が書きたいことが書けているのかもよくわからなくなって、正直ブログをやめたくなったこともあった。

でもそんな時にも、平岡さんの厳しくも愛のあるフィードバックをもらうことで、なんとかここまでブログを続けることができた。やっぱり自分の記事を見て、毎回意見や改善点をもらえるのとそうでないのとでは全然違う。

メンター仲間のピザことフジイさんも、イベントレポート記事でこのように書いていた。

思えば彼のアドバイスって、「もっとこういうのが読みたい」とか「こうした方が面白い」とか、アドバイスを貰っていると同時に、一緒に僕のブログを作るのを楽しんでいるような助言でした。それは彼がメンターでありながら、常に読者というスタンスでアドバイスをしてくれていたから。僕のブログが今の姿に辿り着いたのは、ひとえに彼のおかげです。

dripのメンター生を卒業しました。もっと読者と繋がりたい。 | このピザあなたと半分こ

たまに厳しい意見をもらって凹むこともあったのだけど、そんな時も「楽しんでブログ書けることが一番」とフォローしてくれた。

きっと僕みたいに自分の好きを一番優先して、数字が伸びなくって悩んでいるブロガーさんってたくさんいると思う。目の前の数字にとらわれて「本当にブログを通じて伝えたかったこと」を見失っている人もいるかもしれない。

でも、一番大事なのは「楽しくブログを書くこと」。

ブログってとにかく書かないことにはうまくなれない。それならたくさん継続的に書くしかない。となると、自分が楽しめてないなら続くはずがない

だから、遠回りに見えてもブログで結果を出すには「楽しくブログを書くこと」が一番大事なんだ、と教えてもらった気がする。もし前の僕のように数字に踊らされて悩んでいる人がいれば「まずはブログを楽しもう!」とおこがましいながらアドバイスしたい。

大体どうしても伝えたいぐらい好きなことがないとブログなんて始めないはずだ。好きを発信する楽しさを思い出しつつ、楽しくブログを書くことに立ち戻ればきっとやる気が戻ってくるはずだ。

これからはもっとたくさんの人と交流したい

慣れないコミュニティーに入り込むのが下手くそすぎて、平岡さんと堀口さんが主宰のブロガーコミュニティーであるBTPに顔を出すのもびびっていた。

でも、これからはたくさんのブロガーの方とコミュニケーションをとっていきたい。

もちろんツイッター経由でも、なんでも構わない。もちろん一人でコツコツ記事を重ねていくこともできる。だからこそ、最後は人間性がものを言うのだと思う。 検索からでも、ツイッターからでも、ブログを読んでくれている人は普通に生活している人間だ。

人見知りがちな性格なのでちょっとビビっているのだけど、ぜひコミュニケーションをとっていきたいのでよろしくお願いします!

ツイッターではガンガン発信しているので、もし読んでいただけた方はフォローをいただけるととても嬉しい。

ブログメンター生卒業試験として、韓国旅行で翻訳機のili(イリー)のレビューをした記事もある。よかったらこちらも読んでみてほしい。

【PR】オフライン音声翻訳機ili(イリー)と行く、韓国音楽シーンを探る旅 前編